キャベツ、気圧、金5
今日は遊びの採譜を1こ終わらせて、積みアニメを消化して、キャベツの冷製ポタージュスープを作りました。
味は悪くなかったですが、めんどくさくてキャベツを生のままミキサーにinしたので、とてもシャリシャリした仕上がりになりました。
キャベツ以外の野菜はちゃんと火にかけたのに、よりによって。
なので、コップに移すとき、だばぁ ビチャ となってしまい切ない気持ちになりました。(理想:とろ〜)
みんなはキャベツを潰すときはちゃんと熱して繊維を壊しておくんだゾ★
夜は金5のリハに行きましたが、外を歩いていたら勝手に常時耳抜きモードになっていることに気がつきました。
そういえばたまにそうなるときあるけど、もしかしてこれが気圧というやつなのか。
うちのバンドでは低気圧にめっぽう弱くてすぐ頭やお腹を壊す人が多いんですが、今日初めてその子達の気持ちがわかりました。
まぁ耳抜きは得意で普段からしているから私は全然苦しいとかどこか壊すとかではないんですけど。
リハスタでは快適な空調の中、ちゃんと普通に吹けました。
味は悪くなかったですが、めんどくさくてキャベツを生のままミキサーにinしたので、とてもシャリシャリした仕上がりになりました。
キャベツ以外の野菜はちゃんと火にかけたのに、よりによって。
なので、コップに移すとき、だばぁ ビチャ となってしまい切ない気持ちになりました。(理想:とろ〜)
みんなはキャベツを潰すときはちゃんと熱して繊維を壊しておくんだゾ★
夜は金5のリハに行きましたが、外を歩いていたら勝手に常時耳抜きモードになっていることに気がつきました。
そういえばたまにそうなるときあるけど、もしかしてこれが気圧というやつなのか。
うちのバンドでは低気圧にめっぽう弱くてすぐ頭やお腹を壊す人が多いんですが、今日初めてその子達の気持ちがわかりました。
まぁ耳抜きは得意で普段からしているから私は全然苦しいとかどこか壊すとかではないんですけど。
リハスタでは快適な空調の中、ちゃんと普通に吹けました。
スポンサーサイト